働き方の多様化の時代にも、全てのスタッフにRTとしての教育を!
株式会社RT 代表取締役社長 山本 晋爾 様
ClipLine Beautyをどのようにご活用いただいているか伺いました(RT 山本社長)。
2020/2/26 – Kochi・Kochi
ー貴社のご紹介をお願いいたします。
1973年創業。ヘアサロンをはじめ、ネイル、アイデザイン、エステなどのトータルビューティーサロンを展開している高知県の美容室です。

自社で働くスタッフや店舗、「人」を大切にサロン作りをされている山本社長。
ーClipLine Beautyを導入いただいた背景を教えてください。
高知で創業し、おかげさまで47周年を迎えグループ店舗数は14店舗、スタッフ数は100名を超えるサロンに成長することが出来ました。同時に勤続年数が20年30年と長く働いてくれるスタッフも増え、働き方も多様性に富んできました。そこで浮上してくる問題が教育や情報共有でした。働く時間や曜日が違えても同じRTのスタッフとして同じ教育や情報が得られるよう動画教育にシフトしていくことにしました。
ー実際にClipLine Beautyをご利用いただいていかがですか。
新人教育から運用を開始させて頂きましたが、教わる側、教える側、そしてサポートする現場のスタッフがリアルタイムに課題を共有し、指導していくことが可能になりました。今後は全スタッフで今あるカリキュラムの動画化に取り組み、実際のリアルな勉強会の前の事前学習など幅広く活用を計画しています
ーClipLine Beautyへの期待や不満なんでも結構です。最後に一言メッセージをお願いいたします。
機能は素晴らしいと思いますので、あとは私たちがどう活用するかが最大のカギになるかと思います。あと機能拡張で期待するならば、ウェブ会議などが出来るようになったら良いかと思います
山本社長、ご多忙の中インタビューへ快く応じていただき、ありがとうございました!!
その他のインタビュー

